まちにち計画 ~わたしたちの「毎日」をつくってみる28日間~

HOME  /  CASE STUDY  / 

まちにち計画 ~わたしたちの「毎日」をつくってみる28日間~

PROJECT

まちにち計画 ~わたしたちの「毎日」をつくってみる28日間~

  • FACILITIES : 街路
  • PRODUCT : TRUNK bench
  • PLACE : 北海道旭川市   買物公園
  • DATA : 2024/08/11

買物公園エリアで過ごす日を「まちの日」=「まちにち」に!

『まちにち計画』とは【まち=買物公園エリアで過ごす日を「まちの日」=「まちにち」と呼んでもらう】こと。

社会実験をきっかけに市民の「まちにち」が増えていき、毎日が「まちにち」となるような空間づくりを行う取組みです。

2024年8月〜9月に目的地となるような、居心地が良く過ごしやすい滞在空間を買物公園内に設置。
滞在空間を活用したイベントなども実施されました。

コトブキではTRAXよりTRUNK benchを提供。
旭川市での社会実験の期間中、TRUNK benchは買物公園の中で良い意味での「存在感」を持ち、屋外のオープンスペースで人々が心地よく集うための要素の1つを担いました。

TRUNK benchの特徴を活かし、三角形や放射状のカタチなど空間に合わせて置き方を変化させる事で、座る、休む、たたずむためのベンチだけでなく、 「人を集める」「人が過ごす」という滞留とコミュニケーションを生み出す仕組みづくりに貢献し、そこに集う人が楽しくアクティブに過ごす時間を提供できると感じていただくことができました。

Main Image

DETAIL

  • Sub Image
  • Sub Image
  • Sub Image
  • Sub Image
  • Sub Image
  • Sub Image